
最初あんまり興味を示さなくて、うわーやっちゃった?もったいないことした?とひやひやしたのだが、最近楽しんで使うようになった。いつも使うわけじゃなくて、お出かけの時に斜めがけにして持たせてやると喜んでいる。
[blogcard URL=“http://21-80.net/2018/03/19/review-kidscamera/ ”]
↓手に持ったつくしをねらうが、これは撮れてなかった(こっちはわたしのカメラで撮影)
↓大好きなアンパンマンのyoutubeをみながら。色も鮮やか。
↓お気に入りのおもちゃの消防車の一部
↓わたしの妹(息子のおば)にもらったおもちゃをパチリ
↓カメラを借りて、ガストでパチリ。逆光だけど、きれいにうつっている。
↓つくしの山にて、わたしの足元を。
↓私が持っているつくしをパチリ。
↓シャッター長押しで、動画もとれる。
SUNP0035
↓もういっちょ、つくし
↓なんか、ドラマチックなシャドウの入り方?
↓つくしを摘む手
↓わたしの服の模様
↓溝の様子もなんだかおしゃれげ?
500万画素の子どもカメラだけど、昔を思うと大人も200万画素のコンデジ買って喜んでたんだから十分といえるかもしれない。
こっちの記事もあわせてどうぞ。
[blogcard URL=“http://21-80.net/2018/03/31/review-kidscamera-2/ ”]
よちよち歩きのブログに応援クリックしてくださいね
人気ブログランキング