
今月も、先取り食費が25000円。
ただいま産休中で、先取り貯金はなし。
仕事をしているときは、私の分の手取り11万円くらいを丸々貯金していたが、これからはそうはいかない。しっかり〆てかからなければ。
先月の食費は同じように25000円を先取りし、621円余った。
プラスカードで支払ったものがあるから、無論これだけではない。
外食案件で足が出た部分などもだいたいカード払いしている。
また、夫の小遣いでわりと食料品を買っていて、それを私たち家族も食べているから結局食費にプラスされているようなものだ。
最近は夫はかなり家のことをしてくれるし、趣味の釣りにもいかないからほぼ100パーセント食料品を買っている模様。
うーん、どうしようかな。
さて、日曜日以来の外食案件は、次の日に行って来た。
行こうと思えば毎日でもいける状況が怖い。
太りそうだし、条件が改悪しそうだ。
この度は、母と贅沢ランチを食べて来た。
私はお魚ランチで1480円。
母はお肉とお魚が両方ついたランチで1880円。
合計3360円となった。最低3240円食べたら3000円のバックアップがある案件なので、自己資金は360円、まあ満足のいく数字だ。
店内の照明は薄暗く黄味がかっているが、写真を撮って来た。
美人玄米と白米が選べて、二人とも玄米にした。
玄米というより、古代米のように感じた。柔らかいし赤っぽくて、でも名前がいい。綺麗になれそうな…。
お膳の上はどのランチも同じで、メインのお皿が違う。
こちらは私が食べたお魚ランチ。ちょこちょこと色々ついていて大満足、少し無理して食べきったくらいだ。
お魚のプレートにはワカサギの揚げたのやぶりの甘酸っぱく焼いたの、マリネなどがのっていてかなりボリューミーだった。
添え物も少しずつ色々な味付けのものが載っていて、和食を久々に味わった。いつも中華なので大皿どーんが多く、こういうのは新鮮だ。
こちらは母の頼んだお肉とお魚と両方乗ってるプレート。
お魚は基本同じで、お肉が追加で乗っている。ササミのふっくら蒸したのや、豚肉のはさみ揚げのようなもの。こちらのマスタードソースは大変おいしかった。
最後に飲み物とデザートが来て、大満足のボリュームだった。
これなら夫としても満足できると思う。
ちなみにご飯はおかわり自由だ。二人とも、お代りしようと思えばできそうだったが体のことを考えて自粛した口だ。
完食。
最近、新居に円卓を考えていて、気になったから撮影。やはり円卓はいい。これで120センチサイズかなあ?
↓こちらのミステリーショッパー案件は私もよく使うが大変オススメだ。
2700円以上の飲食で、3000円のキャッシュバックがある。
ただ、いつまで続くかはわからない。一度でも使えば元が取れると思う。ぜひ登録して外食モニターでタダご飯を楽しんでほしい。
コメントはまだありません