
マンガなんて、もうずいぶん読んでなかった。
小さい頃はリボン、なかよし、また中学生のころには少年ジャンプ。
なかでも、幽遊白書にはまり、イラストも上手にコピーできてた。
黒龍波などの技の名前やせりふ、雑魚キャラの名前までよく知っていたものだった。

その後、大学時代にはジョジョの奇妙な冒険、社会人になってからは、かわぐちかいじにはまったことも…

そんな中、最近なんとなくちょっとまがまがしい劇画風のマンガの広告をうっかり触ってしまい、結果気になってダウンロードすることになった。以来、ドはまりしてしまい、毎日15話以上、読み込んでいる。
マンガアプリはいろいろあって、ジャンルもアプリごとに違っていることが多い。
たとえば、恋愛ものメインのアプリ、ハーレクイン系、少年漫画系、出版社が出しているアプリ、など。
わたしが今毎日毎晩開いているのは、コミックバンチや、少年漫画系の作品が多く掲載されている、「マンガBANG!」というアプリだ。

最初は、「軍鶏(しゃも)」というマンガの広告から入り、最初の3話を読んで、それ以降放置していたのだけれど、ちょっと待ち時間があったときに、その続きを何の気なしに眺めてみたら、続きが気になってきて…気が付いた時には沼の中。
「軍鶏(しゃも)」
両親に偏愛され、過度に期待を受けながら厳しく教育を受けた優等生な主人公が、ある日、耐えきれなくなり両親を殺してしまうところからスタートする。(これはオープニングだからネタバレじゃないよ)
その後、少年院で虐待を受けたりする中で、空手との運命的な出会いを果たす、というマンガである。
きれいでさわやかなスポーツマンシップが描かれているのではない。
だって、この主人公は親殺しだもの、きれいには終われない…
そのすさんだ様子、おそれを知らない様子、汚くても勝てばよい、その様子をみていると、怒りの気持ちや憐みのきもち、主人公が敵対する相手に読み手が抱く何とも言えない思い…そんな感情が相まって、次から次へと読み進めてしまった。
マンガに対する免疫がないせいで容易にはまったのかもしれないけど、楽しく使わせていただいている。
マンガBANG!ってどんなアプリ?
無料漫画を読むならマンガBANG!
マンガBANGは国内最大級の無料マンガアプリサービスです!
少年漫画、青年漫画、少女漫画など、50作品以上のさまざまな漫画を毎日無料で楽しむことができます。
毎月新作漫画が追加されますので、お気に入りの漫画を見つけることができます。Web版マンガBANGはマンガBANGストアをアプリと共通のアカウントで利用できる他、500タイトル以上の漫画を完全無料で楽しむことができるマンガ読み放題コーナーを提供しています。
マンガBANGでお得な漫画ライフを送れます。漫画好きなら今すぐマンガBANGをダウンロード!

このアプリは、少年漫画、青年漫画がメインで、2通りの読み方がある。
まず、「メダルで読む」毎朝7時と、毎晩7時にフリーメダルが4枚ずつもらえる。このメダル1枚につき、メダルで読める作品をどれでも1話読むことができる。つまり、プレゼントされるメダルで1日8話を読める。これは、単行本1冊程度だ。(ただ中には1話を2分割して配信している作品もある模様?)

忙しいからといって、フリーメダルをためておくことはできない。
朝の4枚のメダルは、夜の7時にはリセットされて、消滅する。つまり、フリーメダルを5枚以上ためることはできない。
得策は、朝7時から夜7時までの間に4話を読む。
そして、夜7時に新しくもらったフリーメダルで、また4話を夜更けにゆっくり読むというルーティーンだ。
さらに、SPメダルという制度がある。

これもどうやら朝7時、夜7時か、その周辺の時間帯に配られる。
こちらはフリーメダルと違い、30秒ほどの広告を見ることで付与される。
合わせると、一日10話を読める。
さらに、さらにだ。
SPメダルと同じ要領で、広告を見てもらえるフリーメダルが、一日あたり5枚用意されている。これは24時間のうちに使用すればよく、夜7時にリセットされたりすることはない。
これを合わせると、1日あたりなんと15話、ざっと単行本2冊分相当となる。
また、もう一つの方法として、「チャージで読む」ということができる。
24時間待つと、チャージがたまり、1話読むことができる。それだけのルールだ。
先ほど説明した「メダルで読む」と「チャージで読む」のマンガはそれぞれかぶらない。つまり、メダルで読んだマンガは、チャージでは読めない。
チャージで読めるマンガは1日1話ずつ読める。メダルで読むマンガは1日15話読めるというわけ。
今のわたしのお気に入りは、このような感じ。

これらはどれも面白くて、1日15話読んでる「嘘喰い」と毎日1話更新の表示されている嘘食い以外の「その他」。ガンニバルがまだ公開されてないので週に1回読めるだけなんだけど、あわせて毎日20話、となる。
ほかにも面白そうなラインナップは並んでいるんだけど、マンガ漬けになって一日を終えるのは怖くて、手を出してはいない。
だんだん縮小していきたいし、広告を見るのもやめて、1日あたりメダルで8話、その他チャージで4話くらいを目指したいんだけど、それがまたここにきて、「嘘喰い」にはまりかけていて、15話読まなきゃ禁断症状が出る始末。
それに、残念ながら「嘘喰い」は全話公開されていなくて30巻までしか読めないんだけど、話数にして328話までの公開。しかも
10月いっぱいで配信終了なのである!
ということは、100話そこらで毎日上限まで読まなきゃ読み切れない!ってことに思いが至って、しばらく軍鶏以来一日あたりの話数をセーブしていたのだけど、ここにきて解禁した。


絵のレベルがどんどん上昇している。
時間的には、朝7時ごろに職場へ行く用意しながら1話2話眺め、昼休憩に3話くらいよみ、ご飯を作りながら3話ほどを流し、夜更けにゆっくり残りを楽しんでいる。
ちなみに、このアプリ、課金して普通にマンガを購入することもできる。
わたしは、そういうとこにシビアなので課金などはしない。みなさんも、まずは課金せず、無料で楽しめるところから入ってみてほしい。それでも十分ハマれるマンガがラインアップされているから。
課金してもいいという人は、まずは1~2巻分無料で配信されている作品を読んで、続きをどうするか決めることができる。
おすすめマンガのちょっと紹介~♪
おすすめマンガは以下↓
●嘘喰い…絵柄のどんどん洗練されていく感じがすごいし、この作者の頭どうなってるの?っていうくらいの駆け引きとトリックとどんでん返しの連続。エア・ポーカーは伝説となっている。
●軍鶏(しゃも)全話読める!…親殺しの主人公が出会った空手、格闘技。必ずしもさわやかなスポーツマンシップが描かれているわけではなく、闇や悪夢ばかりだけど、ラストに引き込まれた。
●イジメの時間…読み進められないっていうくらい凄惨ないじめを耐え抜いた主人公の反撃やいかに…わたしも最後まで読み切ってはいない。一日1話、ドキドキしながら開いている。
●走馬灯株式会社…人生を映画のように再度見ることができる走馬灯株式会社で人生を見つめなおした人々のそれぞれの物語とそれぞれの事件。話作るのがすごくうまくていつもあ~~~そうきたかーーー!ってなる。
●死役所…死後の世界の最初の一歩はこの死役所からはじまる。自殺課、他殺課、事故課…そしてそれぞれの人生と死をひもとく。とても辛かったり、泣かせたりするすごい作品だ。
●BECK(ベック)…冴えないモブキャラの主人公が、ギターに触れて成長していく。ギターとボーカルで世界的な舞台に立つまで。壮大なストーリーにちょこちょこ挟まれる寒いギャグが楽しい。どんどん読み進めてしまう。
このような感じで、マンガってすごく楽しい。新しい世界を垣間見られるんだね!
みんなためしてみてね、きっとたのしめるから!じゃ、今日はここまで~♪
●●追記●●
今チャージで楽しみに読んでいるのはangel voice。サッカー漫画なのにどうしてボイス?って思ってたけど、最後ににこのタイトルが改めて迫ってくる。ヤンキー弱小サッカーチームの成長物語。これは、スラムダンクやろくでなしブルースの好きな方はハマる。(たとえが古くてすまんね、40代だもん)
実は、嘘喰い読み終わった時点で、生活を立て直すため「メダルで読む」しばらくやめていた。
やはりマンガばっかりになってしまうのは家事も育児も仕事もしている身には時間を使いすぎるからと思って。だけど、紹介を見るたび、みんなのレビューを見るたび絶対おもしろいだろうなあと思う作品がいくつかあって、結局その中の一つを読むことにしたんだ。
では、今日はここまで。マンガライフたのしもう!24時間チャージや、一日15話まで、など、完全に読み放題じゃないところが意志の激弱な忙しい主婦には助かってる!
追記、エンジェルボイスは素晴らしい青春スポーツ漫画だった!
心が清くなる、おすすめします!!
今二巡目を読んでる笑
コメントはまだありません