
こんにちは。
オレンジの元気印ブロンプトンに乗っている、pingguoです。
以前の記事で半年乗ったブロンプトンを自分なりにカスタムした件についてご紹介したけれど、さらにインストールしたアイテムがあるのでご紹介したい。かねてより物色していたバッグ、結構なお値段で。二の足を踏んでいた。
以前はバッグのかわりに風呂敷を結わえていて、アクセントにもなりそれはそれで悪くなかったけど、お弁当が傾いてしまうということがあった。

AliExpress で、こちらのバッグを購入。店頭で見たバスケットバッグによく似ている。
購入したのはこちら↓

AliExpressで購入するときの注意点は、カートに追加するときに、ちゃんとすべてのオプションを選ぶこと。わたしは特にオプションを選ばずカートに入れたので、届いたのはフロントキャリアブロックのみだった。届いて驚いて見返してみると、払った金額はわずか 2,622円で、確かにブロックのみの値段に違いなかった。その後もう一度しっかり確認しつつ購入した。
お買い物もこの通り

仕事帰りにスーパーで買い物等しても、安心の容量だ。

先ほど買ったものは全て、このバッグに入った。重さも5キロまで耐え、つまり5キロの米だって入れることができる。
わたしはコスパが良いものを求めてAliExpressにて購入したんだけど、後から見ると同じものをAmazonでも売っていた。価格もそれほど変わらず、来るのは早い。
こちらが純正品↓
そして、こちらがわたしが購入したサードパーティー製品↓(amazonで見られるよ)
純正と比べるすべはないのだが、ファスナーがついてるところが好きだ。

蓋についているファスナー付きのポケットには、ミニレンチが入っている。ミラーが緩みやすいのでしめるため。
ファスナーの裏側にもポケットが。こちらにはハンドルからとった風呂敷をそのままたたんで入れておくと、お買い物で容量オーバーになったときにかさばらないエコバッグとして持てて安心だ。

ブロンプトンのフロントキャリアにカチッとはまり、フレームもしっかりしている。

内ポケットにちらりと見えるのが、雨が降ったときにかぶせるカバー。
いまだにライトがついてないので、キャンプ用で最近お役御免のランタンを常時バッグに入れておく。
付ける時は前にあらかじめ準備しているカラビナにおもむろに装着する。基本的に明るいうちに動くので使うことはめったにない。

グレーの巾着は雨具。

お弁当と飲み物(通勤後に飲むため)をバッグに入れる。お弁当箱(ランチジャー)がひっくり返らない一点をとっても、バスケットバッグを買ってよかったと思う。飲み物はこの日はお茶だが、プロテインを持って行くこともある。坂道を頑張って上った先が職場だから、冬でも暑かったり、筋肉が疲れる感じがあったり。それで飲み物を持って行く。

2つあるうちの大きい方の内ポケットには黄色いレインカバー。小さいほうには今のところ何も入ってない。

わたしはそれほど気にならないのだが、法制がちょっと適当だなと思った。指さしているところは余ったひもを蛇腹に折って縫い付けている。ぴったりサイズにならなかったようだ。


横のひもを引っ張ってきゅっと金具でとめると、マチが小さくなりスタイリッシュな印象!?
このまま手に持って買い物へ行き買ったものを入れたら自転車に装着して出発、、ということもできる。

デメリットは特に感じないのだけれど、ハンドルを動かしてもバッグが動かないので、最初は変な感覚に陥った。



左右にハンドルを切ってもバッグはまっすぐ安定している。
おかげで少々重いものをのせてもハンドルがふらつくことなく、安定しているのだと思う。
本当に考えつくされた構造で、あっぱれと思うわけだ。
これでまた、あちこち行くぞ! ではまた。

人気ブログランキング

にほんブログ村