ブログ
レビュー

レビュー●GoogleOS対応スマートウォッチ・TICWHACTを購入した理由

わたしはもともとガシェット系が好きだったのだが、子どもにHUAWEIのライカ製のダブルレンズ搭載のス …

続きを読む
レビュー

レビュー●wishのスタイがめちゃかわいくて速攻追加でポチった!

先日投稿したおすすめショッピングアプリwishで何の気なくポチったスタイがすごくかわいかったという話 …

続きを読む
暮らし

レビュー●お気に入りのショッピングアプリ●wish

お気に入りのショッピングアプリがあるので紹介したい。 ほっておくとずーーーっとみていたいくらい、楽し …

続きを読む
レビュー

メディア断ちから、プロジェクター導入へ。シアター気分もいいかんじ!

うちにはテレビがない。 ipadで子供に動画を見せていたこともあったが、約束を守れないので禁止した。 …

続きを読む
業務スーパー

レビュー●業務スーパー●マレーシアのクレープ「パラタ」と冷凍ぶどう

      実家の近くの業務スーパーに行ってみると、うちの近所のとはま …

続きを読む
業務スーパー

業務スーパーのチキンランチョンミートとクレープ

仕事復帰と、描いている絵画の展示会までの期限が近づいている問題で、なかなか更新できないというか、不器 …

続きを読む
子育て

メディ断ちと、節約アミューズ

息子(おにいちゃん)がyoutubeにはまり、ほっとけば一日中オバケや踏切や電車やパンダのアニメをみ …

続きを読む
業務スーパー

レビュー●業務スーパーで買ったカルツォーネが絶品だったからチーズ好きの至福時間●神戸物産

冷凍食品コーナーでよくみていたこちら チーズもパンも大好きなわたしはいつも立ち止まってはにらめっこ …

続きを読む
マネー

登録したら手出しゼロであっという間にプラチナランク●「すぐたま」はこんなにランクアップが簡単

すぐたまのいいところに、ランクアップが簡単で、ランク制度がすごく充実している、ということがある。   …

続きを読む
暮らし

お得情報●イーパークスイーツガイド●この度の還元率がすごいeparkでホールケーキが無料がだからダイエットが絶望的!

たびたび記事にしているイーパークのスイーツガイド。 月に何度か無料か格安でケーキをいただいている。 …

続きを読む
シンプルライフ

レビュー●無印良品週間で買ったもの第2弾●夏支度の冷水筒といつものレトルトカレー

無印良品には子供と一緒にいったのだが、彼はカレーが大好きなので、カレーのレトルトコーナーで、がりー! …

続きを読む
マネー

節約生活と少しの贅沢●イーパーク グルメを使いまくっている話

今月も、先取り食費が25000円。 ただいま産休中で、先取り貯金はなし。 仕事をしているときは、私の …

続きを読む
マネー

イーパークグルメ●EPARKスイーツ●たらふく食べて実家にお土産買っても全部合わせて700円の出費だった件

夫が休みを取って息子は保育所に預け、土地のつなぎ融資の申し込みに行った帰りのこと。 事前にイーパーク …

続きを読む
レビュー

レビュー●マウスコンピューター●クリエイター向け、エンジニア向けPCブランド DAIV●産休中にスキルアップしたい

你好。pingguoです。 6月より産休をいただいて、家でゆっくりしているところ。だけど、この時間を …

続きを読む
マネー

EPARKスイーツ●イーパークのクーポンでケーキをタダでもらった話●紹介コード送れますよ!

こちらはなんとも面白いケーキ。 チーズケーキのようでもあるが…実はこれどら焼きなのだ。 巨大どら焼き …

続きを読む
マネー

EPARKリラクを使って夫が無料で至福のマッサージを受けた話

最近インスタで「ポイ活」という言葉を知った。ポイントをゲットしてお得に生活するという活動のことだ。 …

続きを読む
レビュー

レビュー●使い始めて3ヶ月、しみじみと買ってよかったブレンダーボトルとプロテイン

アイハーブで買った、お気に入りのプロテイン用ブレンダーボトル。 プロテインの美味しさに感動したのも束 …

続きを読む
マイホーム

レビュー●BESSの家モデルハウスを満喫して無印良品の家づくりに活かすのだ。

無印良品の家へ行く前に、BESSのモデルハウスへ寄った。近かったし、最近オープンしたばかりで広告など …

続きを読む
マネー

生活費のうち住居費以上に食費がかかる

食費の計算をしてみた。 相変わらずかかっている。25000円くらいに抑えたい気持ちはあっても、米を買 …

続きを読む
マイホーム

無印良品の家●5回目の間取り●壁を1つつけてみたけれど

我が家の南側立面図はこちら↓ 3.5間×4.5間のちいさなうちだ。 1階平面図がこちら↓ バルコニー …

続きを読む