ブログ
マイホーム

無印良品の家●資金の話●銀行で住宅ローンについての説明をうけてきた

本命の銀行で商品説明を受けてきた。 この銀行は、夫の会社で作った口座があり、毎月の給与を振り込んでも …

続きを読む
マネー

レビュー●非オシャレ系ミニマリスト●本気のモノなし夫の、これ以上履けない靴と新しい靴の紹介

ミニマリストというと、オシャレなファッションとしての言葉が定着しているが、私たちは、ただのビンボー系 …

続きを読む
マイホーム

無印良品の家●土地の購入契約●こんな場所に小さな家を建てる

土地の契約を終えた。 不動産屋へ出向き、手付金(50万円)と印紙代(5000円)をもっていった。ドキ …

続きを読む
レビュー

レビュー●聴く読書、Audibleはなかなか使える!1ヶ月の無料体験をしてみたよ●Amazon

先月、やっとAmazonプライムに登録した。 ポイントタウンをよく使うようになって、実店舗での購入よ …

続きを読む
シンプルライフ

非オシャレ系ミニマリストの部屋●家族3人と犬が、6畳二間をつなげて12畳間で暮らしてる●家賃25000円の家に住むことになったわけ

結婚してすぐ実家を出て移った家は、新しくないものの3DKもある軒続きの一軒家だった。 ↓ローソファを …

続きを読む
業務スーパー

業務スーパーで買ったもの

マンゴーの缶詰 98円 マンゴーって普通に買うと高いのに、缶詰にするとこんなに安くなる。 しかも何個 …

続きを読む
マイホーム

無印良品の家●4回目の打ち合わせと間取り●さらにコンパクトになった四角い家

前回ご紹介した間取りからさらにコンパクトにしていただいた。 前は奥に長い家だったのでダイニングとキッ …

続きを読む
シンプルライフ

非オシャレ系ミニマリストのデスクの中身●会社編

わたしの職場のデスクはこんな風。 引き出しが1~5まであって、順に紹介していく。 ちなみに、めちゃく …

続きを読む
レビュー

レビュー●NIKON1 J5ボディーケースを買った。キャメルの色もかわいくて安心感がある!

Nikon1 J5という、ミラーレスカメラを使っている。 このブログ内の写真はほとんどこれで撮影して …

続きを読む
シンプルライフ

みんなは何買った?無印良品週間で買ったもの

今回の無印良品週間で購入したものはこちら。 アイラッシュカーラー しっとりうるおうBBクリーム バル …

続きを読む
シンプルライフ

ぶきっちょな裁縫初心者がちょこっと縫い縫いしたらワンピがすごく使いやすくなった

以前書いた記事で、とても気に入っているワンピースを紹介した。 ↓この記事だ。 [blogcard u …

続きを読む
アート

ブログ村●一戸建 無印良品の家●オリジナルバナーを作ってみたよ

最近、なんだかよくわからないまま「ブログ村」ランキングに参加している。 私が建てたいと画策している、 …

続きを読む
ズボラ

ズボラ料理●安くて優秀な袋うどんの火を使わない簡単レシピ

わたしが夕食を食べないことが多いので、夫と子供に簡単な手抜き料理を手早く作ることが多い。(ごめんな… …

続きを読む
シンプルライフ

無印良品の家●コンパクトで開放的な家の外観●ミニマルで四角いおうち

無印良品の家の外観である。 今まで、間取りをご紹介させていただいたが、(下記にリンクがあるのであわせ …

続きを読む
シンプルライフ

非オシャレ系ミニマリストのポーチの中身

お化粧をしない。 とはいいすぎだけど、普段はほとんどすっぴんに近い。でも、外出するときは努力して化粧 …

続きを読む
シンプルライフ

無印良品の家●コンパクトで開放的な家の間取り2

前回、作っていただいた間取りに二つばかり注文をつけて再度提出していただいた。 ↓こちらが前回、初めて …

続きを読む
シンプルライフ

セリアで買ったポーチに先取りして、家族三人の食費を3万円に設定も、まだまだ改善の余地あり

家族3人分の食費は月3万円に設定してある。 決めているのは食費のみだ。 毎回足が出てしまう。 この度 …

続きを読む
中国語

中国語で手帳をつけてみる●2歳児はどのように中国語を覚えていくか

最近、遅いながらもまた息子の言葉が増えてきたのでここに書いておく。 以前はなんでも「めっ!」だったが …

続きを読む
シンプルライフ

無印良品の家●4度目に訪れたモデルハウスから、小さな家の庭を考察する

2時間弱かけて何度も来るこちら、もうおなじみである。無印良品の家のモデルハウス。息子もここに来るのが …

続きを読む
シンプルライフ

ジェルボールが便利で手放せない●Amazon定期おトク便を使うべき理由

  みなさんはお洗濯の時にジェルボールをお使いだろうか。。 うちではジェルボール一択だ。 …

続きを読む