我が家の南側立面図はこちら↓ 3.5間×4.5間のちいさなうちだ。 1階平面図がこちら↓ バルコニー …
本命の銀行で商品説明を受けてきた。 この銀行は、夫の会社で作った口座があり、毎月の給与を振り込んでも …
土地の契約を終えた。 不動産屋へ出向き、手付金(50万円)と印紙代(5000円)をもっていった。ドキ …
結婚してすぐ実家を出て移った家は、新しくないものの3DKもある軒続きの一軒家だった。 ↓ローソファを …
前回ご紹介した間取りからさらにコンパクトにしていただいた。 前は奥に長い家だったのでダイニングとキッ …
最近、なんだかよくわからないまま「ブログ村」ランキングに参加している。 私が建てたいと画策している、 …
無印良品の家の外観である。 今まで、間取りをご紹介させていただいたが、(下記にリンクがあるのであわせ …
前回、作っていただいた間取りに二つばかり注文をつけて再度提出していただいた。 ↓こちらが前回、初めて …
2時間弱かけて何度も来るこちら、もうおなじみである。無印良品の家のモデルハウス。息子もここに来るのが …
↓玄関アプローチ。 この四角いライトとカメラ付インターホンは標準装備だ。カメラ付なんて贅沢じゃないか …
無印良品の家を建てたい。 わたしはもう10年以上前に家カタログをめくり、間取り好きだったこともありう …
県をまたいで、やってきたのは無印良品の家岡山店。 日曜日だというのに、お休みだったんだ・・・ 他の日 …
1月14日、隣県まで入居者宅見学会に行ってきた。 担当のMさんに久しぶりにお会いできた。以前モデルハ …